見出し画像

ブログ記事がサクサク書ける!設計図の作り方【02】

ブログの記事を書くのに4時間掛かっちゃうんだよね・・・というアナタ!

もしかして「初心者だから」とか「慣れてないから」なんて思ってないですか?

これからブログを始める人向けですが、記事を書くのに毎回時間が掛かるって方は、この記事を読めばサクサク書けるようになるので、是非ご覧になっていってください。


ブログ記事をサクサク書くには?

皆さんはブログの記事を書くとき、どうやって書きますか?「さーて、今日は何を書こうかな」なんてネット検索とかしてませんよね?

もちろん、いけないということではありませんが、これだと毎回時間が掛かってしまいます。

そこで、やってみて欲しいのが「設計図」作りです。

ブログの設計図とは

ブログの設計図とは、簡単に言うと記事を書きたいキーワードリストのことです。

エクセルやスプレッドシートでも良いですし、マインドマップ形式で作っても良いので、以下の内容を事前に用意しておきます。

  1. 記事化したいキーワード

  2. そのキーワードの検索ボリューム

  3. 書く予定の大まかな内容

  4. 目標文字数

  5. 参考記事のURL

キーワードリストSAMPLE

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zgiCvKlPj1rWS_OphrCuwIqa_M9c3Fz9CdYHZbI5zgk/edit?usp=sharing

まとめる際のコツはキーワードを1単語づつ入力すること。フィルターを使ってグルーピングが出来るので便利ですよ。

ブログ設計図を作るタイミング

一番おすすめのタイミングは、ブログを作る前。事前にどのキーワードに対して書くかを決めておくことで、毎日スムーズに書き始めることが出来ます。

既にブログを始めており、何記事もアップされている場合も、同様に一度リストを作り、書き終わったキーワードの横に記事URLを貼り付けておきましょう。

こうすることで、どのキーワードは執筆済なのか、同時にまだ書いていないキーワードが何なのかが明確にできます。

ブログ設計図を作るメリット

記事を書く前から面倒だ・・・と思われるかも知れませんが、以下のようなメリットがあるので検討してみてください。

  • 書くキーワード、内容が決まっているでのスムーズに書き始められる

  • 事前にキーワードを整理することでカニバリを回避できる

  • どういったカテゴリを作ればいいのか?が明確になる

  • どういったタグをつけると良いのか?が明確になる

  • キーワードごとに優先順位をつけて執筆できる

  • SEOに強いブログを構築できる

特に、カテゴリは途中で変更するとSEOに悪影響を及ぼすこともあるので、ブログを作り込む前に将来必要なカテゴリなどを想定・作成できるのがポイント。

ブログ設計図の作り方

有料のSEOツールを使えばサクッと出来たりもするんですが、これからブログを頑張る!という方に有料ツールはハードルが高いので、無料で出来る方法を紹介します。

無料ではありますが、以下のサービスでアカウントを作ってないと利用できないので、まだアカウントがないという方は作っておきましょう。

ブログ設計図の作り方 STEP01:ラッコキーワード

ラッコキーワードではGoogleやBingなどの検索エンジンのサジェストキーワードを抽出することが出来ます。

GoogleサジェストとはGoogleの検索窓に入力したキーワードと関連性のあるキーワードが自動で表示される機能のこと

https://gmotech.jp/semlabo/seo/blog/goole_suggest/

サジェストキーワードは検索されやすいことから、ブログ初心者さんなら最初に取り組みたいキーワード候補の1つ。

❶ ラッコキーワードにアクセス

https://related-keywords.com/

検索窓に抽出したいキーワードを入力(今回は ゴルフ 初心者)で検索しました。

➋ サジェストキーワードが表示されたらCSVダウンロード

画面右上の白枠ボタン「CSVダウンロード」をクリック。

❸ ダウンロードしたファイルからキーワード列をコピー

D列のキーワード一覧をコピーしておきましょう。

ラッコキーワードの有料版(440円~)に登録していると、一緒に検索ボリュームも調べられるのですが、無料版の場合は次の無料ツールを使うことで検索ボリュームを調べられます。

ブログ設計図の作り方 STEP02:キーワードプランナー

キーワードプランナーはGoogle広告の機能の1つですが、広告出稿していなくてもGoogleアカウントがあれば使うことが出来ます。

キーワード プランナーでは、新しいキーワードを探したり、既存のキーワードリストをアップロードして「月間検索ボリューム」を調べることができます。

https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/

今回はラッコキーワードで抽出したキーワード群の検索ボリュームを調べるためだけに使いますが、キーワードプランナー単体で関連キーワードも調べることが出来るので、どんどん活用しましょう。

❶ キーワードプランナーにアクセス

https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/

「キーワードプランナーを使って見る」と書かれたボタンをクリック。

始めての方は、ツールページの前に簡単なアカウント登録ページが挟まれることがありますが、お金は掛からないでご安心ください。

➋ 検索ボリュームと予測のデータを確認する

キーワード群の検索ボリュームを調べると時は右側の「検索ボリュームと予測のデータを確認する」を選択しましょう。

左側の「新しいキーワードを見つける」は、入力したキーワードに関連しそうなキーワード候補を表示してくれるツールです。

❸ 入力欄に調べたいキーワード群を入力

キーワード入力欄に、ラッコキーワードで抽出したキーワード群を全てコピペ。

「検索ボリュームと予測のデータを確認する」の入力欄は、何行でもキーワードを入力できるので、一括で調べたいときに便利です。

❹ 入力欄に調べたいキーワード群を入力

「キャンペーンの作成」と書かれた青いボタンの隣にあるダウンロードリンクをクリックするとメニューが表示されるので 過去のプラン指標 > .csv を選択してダウンロード。

❺ 設計図の形に整形して完了

キーワードの区切り位置を変更するなどして、設計図のSAMPLEのような形にリストを整えます。

キーワードプランナーの弱点として、一度も広告出稿していないアカウント=無料アカウントだと詳細な検索ボリュームが取得できません。

ですが、直近で数百円でも出稿実績があると詳細な検索ボリュームデータを取得できます。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zgiCvKlPj1rWS_OphrCuwIqa_M9c3Fz9CdYHZbI5zgk/edit?usp=sharing

設計図を元にブログ構成を決める

設計図で作ったキーワードリストをもとにブログ構成を決める。

まだブログを始めていない方であれば是非やって頂きたいのが、設計図をもとにブログの構成も決めておくということ。

設計図を見ながら、どんなカテゴリやタグを作るかを事前に決めておくと、新しい記事を書いたときにスムーズに割り当てられます。

メインキーワードや切り口によってカテゴリやタグの付け方は変わりますが、ここまで考えてから記事を書くとめちゃくちゃ早く執筆できるようになりますよ。

設計図の作り方まとめ

設計図を作るのはぶっちゃけ面倒臭いです。

ですが、最初にブログ設計図を作っておくと記事が早く書けるようになるだけでなく、多くのメリットがあることもおわかり頂けたと思います。

長くブログを運営していくと、変なカテゴリやタグを作ってしまったり、過去に書いたような記事を書いてしまうことは多々あります。

そういった無駄やリスクを排除できるので、これから始める人は是非やってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?