こんばんは、りれる(@rireru_x)です。
今回の紹介する内容は、ブログ初心者さんから中級者さんくらいまでを対象に、稼いでいるブロガーがどんなキーワード選定をしているのかを伝授します。
このノウハウは、心が真っ白な聖者のような方には刺激が強いので、悪魔に魂を売り渡してでも稼ぎたい!みたいな方だけお読みください。
※ブラックな手法ではありませんのでご安心ください。
この記事を読むことでわかること
・上位表示させやすいキーワードの調べ方
・上級者のえぐさ
・自分のブログの主力キーワードを強者に被せられる理由
・Twitterとかでブログを公開しない理由
逆に言えば、この選定方法を知ることで、あなたも同じことが出来るようになるので、キーワード選定で苦労することがなくなります。
ブログなかなか伸びないなぁ・・・そんな方はキーワード選定に問題があるかもしれません。
ブログで稼ぐ、の大前提
ブログで稼ぐには何が必要だと思います?これは言うまでもありませんが、アクセスですね。
このアクセスを集めるにはキーワード選定が超大事なわけでして、ダメなキーワードで記事を書き続けると、書いても書いても誰も読んでくれないブログが爆誕します。
誰も読んでくれないブログを続けることほどキツイものはありませんよね。
アクセスさえあれば幾らでもマネタイズは可能なので、しっかりキーワード選定して、まずは読んで貰えるブログを作りましょう。
キーワード選定方法の種類
キーワード選定の方法は1つだけではなく、様々な方法があります。まずはおさらいです。
- サジェストワード
検索窓に文字を入力したときに自動的に表示される検索候補キーワードのことで、Googleのアルゴリズムによって生成されたキーワード。 - 関連キーワード
検索結果の下に表示されるキーワードのことで、そのキーワードを検索する人が実際に良く検索するキーワード。 - キーワードプランナー
Google広告の機能の1つで、キーワードを入力するとそのキーワードだけでなく複合キーワードの検索ボリュームなども調べることができる。 - サーチコンソール
検索パフォーマンスのクエリタブから、各記事がどんなキーワードでランクインしているかがわかる。以外なキーワードでも順位がついていたりするので要チェックです。 - 執筆テーマごとの定番複合キーワード
例えば、マンガやドラマなどのブログであれば、タイトル+ネタバレとか、+無料などの複合キーワード。執筆テーマによって定番となる複合キーワードは違います。 - ライバルブログの人気記事ランキング
ちゃんとした人気記事ランキングの場合、その記事は検索結果からアクセスを集めていることがわかります。あとはその記事を読んで、キーワードを予想して被せるだけ。
ブログ初心者の方であれば、上記のどれかでキーワード選定していると思いますが、これらの方法だけでも本気で取り組めば、そこそこ稼ぐことは出来ると思います。
で・す・が・・・!
今回紹介するキーワード選定方法は、上級者が実践している「悪魔のノウハウ」なのですよ。
上級者はこんなことしてやがるのか!ガッテム!と思うかもしれませんが、稼いでいる多く人たちは悪魔に魂を売り渡してますのでご容赦くださいませ。
重要なことをお伝えします
もっとも美味しいキーワードは、検索ボリュームがそれなりにあって、且つ、自分のブログと同じくらい、もしくは自分のブログより評価の低そうなライバルが上位にランクインしているキーワードである by りれる
基本的に、どのブログもGoogleから様々なランク付けをされており、それが検索順位にも反映しています。
僕たちが企業のオウンドメディアになかなか勝てないのがいい例で、Googleによる格付けが大きく下回っているから。1位よりもいいコンテンツを書いてるのに勝てない・・・そんな経験ありませんか?
ですが、これは個人ブログにも同じことが言えて、自分のブログより格付けが下っぽいブログであれば、同じキーワードでガチンコ勝負したら高い確率で勝てるわけです。
つまり、ライバルブログの獲得キーワードというのはお宝の山なんですw
自分のブログと同程度、もしくはそれ以下のブログを見つけて、上位表示しているキーワードがわかったら狙い打ちし放題、、、ニヤリ
余談ですが
「キーワード選定方法」とか「キーワードの選び方」と検索しても、冒頭に紹介したような一般的な「選び方」しか出てこないんです。
上級者の多くがやっているのに・・・何故だかわかりますか?
それは、あまり広めたくないノウハウだからです。
その理由は最後までお読み頂ければわかると思います。
キーワード選定「狙い撃ち」
今回紹介するキーワード選定ノウハウは、もうお気づきかと思いますが、ライバルブログが獲得しているキーワードを抜き取って、そのキーワードを狙い撃ちしていきましょう!というものです。
また、分析しやすいように専用のツールも併せてお渡ししますので、
ちなみに、強者がキーワードを被せてくるのも、Xにブログを公開しないのも、上級者の多くがこのやり方を知っているから。
ニコニコしながら近づいてURLを聞いたらキーワードを抜き取り被せてくる。。。悪魔の所業としか言いようがないですよね。
→ こんなヤツも実際にいるそうなのでお気を付けを。
ノウハウ
キーワード選定方法のノウハウ部分は以下のとおり。
1. ライバルブログの選び方
2. ライバルブログのキーワードの抜き方
3. キーワードの整理(ツール)
4. 狙い撃ちキーワードの選び方(ツール)
※ ツールの使い方
ライバルブログ達のキーワード、順位、実績がわかるので、もっとも効率良くアクセスに繋げるにはどのキーワードを狙うべきなのか、がサクッとわかります。
なお、この手法はキーワードを抜かれる側が防衛する(キーワードを隠すなど)ことは出来ないので、知っているだけでもブログ運営をする上でかなり優位に立てます。
勘違いさせてしまうと申し訳ないので書いておきますが、SEOで上位表示するには、キーワード選定以外にもSEO対策が必須です。評価が近いライバルブログのキーワードを狙うので、取りやすいのは間違いありませんが、ただ書けば上位表示できる!というノウハウではないので勘違いしないようにしてくださいね。
実践方法
キーワード選定「狙い撃ち」を実践するのは超簡単。
1. 任意のキーワードを実際に検索
2. 検索結果からライバルブログのURLをメモ
3. ライバルブログのキーワードを抜き取る
4. ツールにデータを貼り付けてボタンを押す
5. 表示されたデータを分析(簡単です)して記事を書く
必要なスキルは、ネットサーフィンが出来ること、コピペが出来ることくらい。
誰でも出来るように設計してありますのでご安心ください。
ツール
ツール自体は何回でも使えますし、どのブログでも使えますので、3つブログを運営している人なら3つのブログで使うことが出来ます。
ツールの使い方
操作方法はめちゃくちゃ簡単で、わずか2ステップで自分も含めて各キーワードごとの順位などが表示されます。
1. 自分とライバルブログの抜き出したデータをツールに貼り付ける
2. ツールの集計ボタンを押す
ツールでわかること
- 自分、およびライバルブログで順位のついているキーワード一覧
- 各キーワードの月間検索ボリューム
- 各キーワードのSEO難易度
- 各キーワードの競合性
→ 広告出稿する場合の難易度のこと。 - 自分、およびライバルブログのブログ名
→ 取得できない場合があります。 - 自分、およびライバルブログの獲得キーワード数
- 自分、およびライバルブログの推定PV数
→ 推定PV数を元にしているため実際の数値とは異なります。 - 自分、およびライバルブログの各キーワードごとの順位
- 自分、およびライバルブログの各キーワードごとの記事URL
- 各キーワードにランクインしているブログ数
ツールの基本機能
1. フィルターを使って絞込み検索
→ 調べたいブログの上位の記事だけを調べる、など。
2. 集計ボタン
→ データ貼り付け後、1クリックで自動で集計してくれます。
3. クリアボタン
→ 新たにキーワードを調べるときに1クリックで値をすべて削除します。
4. Excelボタン
→ 取得結果をエクセル (xlsxファイル)にしてダウンロードできます。
ライバルブログの獲得キーワード数と想定PV数も表示されるので、ライバルだと思ってたら格上だったwこのブログのキーワードなら取れるかも!?なんてのがすぐにわかります。
これを毎月2回くらい行って、執筆キーワードを選定しながら書いていけば、上位に表示される記事が増えていくので、結果アクセスも増えるよね!って寸法です。
モニターさん募集
本ノウハウとツールはnoteで14,980円で販売予定のものです。
ですが、ブログ初心者さんや中級者の方の反応を伺いたいと思いまして、10名の方に無料で差し上げることにしました。
応募方法は簡単です、以下の応募フォームにメールアドレスとニックネームを入れて応募ボタンを押すだけ。
悪魔に魂を売りたい方は是非ご応募くださいませ。
景 品:悪魔のノウハウ・キーワード選定方法「狙い撃ち」14,980円
応募期間:11/25~12/1 23:59まで
応募方法:ニックネームにXアカウント名@xxxxxx、メールアドレス入力
抽選方法:10名以上の場合は抽選
当選通知:応募頂いたメールアドレス宛に当選通知を送ります。
補 足:販売時にXにて拡散のご協力を頂けると喜びます。
※任意ですがご協力いただけた方には何かしらの御礼を考えております。
※当方からお願いする際に御礼の内容は考えておきます。
キャンペーンが表示されない場合は外部ページからご応募ください。