りれるです。
なんか最近メインブログに疲れてしまい、趣味(=りれるブログ)に逃げております、お疲れさまです。
今日は副業を始めようとしている方、それも特にブログとかを副業にしようと考えている人に対して、1つだけマジなアドバイスをしたいです。
最近始めたばかり、これから始めようと思ってる、そんな方は参考にどうぞ。
ちなみに始めたばかり=半年くらいまでの人のイメージです。
私、りれるについては下記を参考にどうぞ。

伝えたいことは1つ!
副業を始める心理・・・言うまでもないですが、勤めている会社のお給料だけじゃ足りないから、別で稼ぎたい!ってことですよね。
私も実際そうでしたので、その点については何も言うことはないですし、このご時世、お給料以外の収入源があるというのは精神的にも肉体的にも余裕が出来るので良いことだと思ってます。
ですが、ブログって実際始めてみるとわかるんですが、全然稼げないんですよ(汗)
なかには3ヶ月で6桁いったぜ!とかっていう才能に溢れるお方もいるようですが、そんなのはほんの一握りで、私のような凡人では到底ムリ。
今でこそ月平均で100万円超える収入を頂いてますが、私、ブログ書き始めて8年ですよ、8年!!
しかも7桁いったのは2020年後半(6年目)ですし、最初の数年なんてほぼ稼げませんでした。
だから、ブログは大変だよ?ってことなんですが、この記事で言いたいのはそんなことじゃない。
変な教祖様に引っかからないようにね!ってことです。
情報商材って知ってます?
私がブログを始めた8年前は、情報商材の全盛期で、毎日5分の作業で100万円稼ぐ方法!とか、スマホで簡単に月100万円稼ぐ方法、みたいなものが売られていました。
この手の商材は、インフォトップやインフォカートと言った、情報商材を専門に扱うASPで販売されており、主な手法は無料オファー(=ただで教えます、といいつつ触りだけ)からのメルマガ、そしてゴリゴリのLPでクロージングというのが定番の流れ。
当時の私はカフェを経営しており、売上が厳しかったことからどうにかして稼がないと!と思って、そりゃあもう色々買ったものです。
はっきり言って、今も通用するノウハウなんてありませんし、結果は冒頭申し上げたとおりほぼ稼げませんでした(笑)
ですが、この情報商材が近年廃れていき、今は別のカタチで世に出回るようになったんです。
素人がそれっぽく売り始めた
Twitterを始めたばかりのとき、誰でも一度はお誘いを受けていると思うんですが、LINEで稼ぎ方を教えます!とか情報発信してるので登録してね!みたいなDM。
共通しているのは、ブログは書かなくていい!とか、ブログはオワコンからのーって流れで、大抵SNSでの稼ぎ方だったりします。
知人に1人引っかかっちゃったのがいるんですが、要約するとこんな感じ。
1.LINEに誘導する
2.LINEで教育する
3.○○円で稼ぎ方を教える
4.内容はまさに自分がされたこと
同じようにやれば、あなたもこれくらい稼げますよ!
・・・だから、実績もないのに、似たようなことをしている人が沢山いるんですよ。
まあ本人がいい勉強になった、と言っていたし、自分が悪いと言っていたんで晒したりはしませんが、随分とタチの悪いのに引っ掛かったものです。
昔の情報商材もひどいものが多かったですが、今のほうがよっぽどタチが悪い。
冒頭にも書きましたが、ブログは思っていた以上に簡単には稼げません。
こういうコトをしている人のターゲットは、ブログをやってみたけど稼げなかった人達=ブログを始めたばかりの人は要注意です。
タチが悪い理由
昔の情報商材は「ひどかった」と言っても、一応ASPの審査があり、コンテンツもある程度作らないと販売できない仕組みなので、最低限は担保されていました。
ですが、今はどこの誰かもわからない人が、誰のチェックも受けずに、ノウハウと呼べるかわからないものを売っている状況なので、マジでデンジャラスなんですよ。
まず簡単に稼げる方法なんてのはありませんし、仮にあったとしても見ず知らずの人に端金で教える人なんていません。
自分は騙されない!と思っていても、ちょっとしたことで信用しちゃったり、これなら大丈夫!なんて思ったことがハズレるのはザラですので、ブログに挫折しそうなときも心を強く持って、変な教祖様に引っかからないようにしてくださいね。
ちなみに私自身も騙されないタイプだと思ってますが、なんだかんだ自分に言い聞かせて騙されてきてますので、そういう点では相手のほうが一枚上手だと思って接すると良いですよ。
検索すれば大抵解決する
ぶっちゃけ今の皆さんには、もの凄く有益な情報が、無料で手に入ったり、手頃な価格で買うことが出来る環境が整っています。
私がブログを始めたばかりの頃とは比べ物にならないくらい情報提供されていますので、誰かにお金を払って教えてもらう必要ってないと思うんですよ。
ある程度ブログ運営にもなれてきて、少しテクニカルなことを知りたくなったら、信頼できる人の有料noteを買えばいいんです。
参考書を買う程度の金額ですし、おぉぉ!!と思うような内容が書かれているものも結構あります。
いずれにしても副業×ブログは簡単に稼げるものではなく、たくさん失敗して頑張った人だけが稼げる世界なので、楽して稼ごうなんて考えを持っていると、この先いくらでもカモられますよ?
ちょっと反省して終わり
一点、今回の件で反省したのは、騙されちゃった知人が、それを買う前に相談してくれなかった、私と彼との人間関係。
もともと頻繁に連絡を取り合っていたわけではなかったので仕方ないと思いつつも、後で聞いてみたら、稼げるようになって驚かせたかったみたい。
数年前くらいに「ブログやってみれば?」と勧めたものの、本人曰く対等であるために私には聞きたくなかったらしく、更に私自身もフォローアップすることもなかったので、こんなことになっちゃったんですよねー。
最近どう?くらい連絡してあげていれば、彼の状況に気づけたかもしれない。
そう思うと、誘った手前申し訳ない気持ちになったので、しばらくの間ちょこちょこ教えることになりました。
最初の目標は5万円!とりあえず頑張りたいと思います。
コメント